お子さんの苦手は、得意のもと??
お子さんの苦手さは非常に目につくけれど、得意がなかなか見つけられないというお母様、おられませんか。
ついつい叱ったり、手伝ったりで、お母さんもお子さんもヘトヘト。
でも、そんなお子さんほど、才能の種が隠されているのです。
子どもの得意を見つける2つの方法があります。
それは
- お子さんの苦手さの逆を見る方法
- 今、当たり前に出来ていることが得意で、その子の強み
です。
えっ、どういうこと!?と思われた方も多いと思います。
以下、それぞれ説明して参ります。
お子さんの苦手さの逆を見る方法
例えば、人に話したり、自己表現をするのが苦手と言うお子さんは、その反対の能力、たとえば、話を聞いて、それを記憶しておく力が得意だったりすることがあります。
つまり、自分の苦手さを補うために、違う能力で自分をフォローしようとするため、その能力を伸ばしていたりするのです。
例えば、聞いて覚えるのが苦手なお子さんは、見て考える力や、人に助けを求める力を伸ばしているかも知れません。
お子さんの苦手さを、お子さんがどのように補おうとしているか個人差がありますので、観察してみてくださいね。
次の、ワークにぜひ取り組んで見てください。
お子さんの隠れた得意が見えてくるかも知れません。
ワーク1
- お子さんの苦手なことを、いくつかあげてください
- あげた苦手なことを、ポジティブな角度から言い換えてみましょう
<例> すぐ気が散る → いろんなことに興味を持つ すぐ決められない → 慎重
ポジティブに言い換えた時に、それがお子さんに少しでも当てはまるようなら、その苦手さは才能に転化できる可能性があります。
今、当たり前にできていることが得意で、その子の強み!
当たり前にできていることのいったい、どこが強みなの?って思われるかも知れませんね。
しかし、教員をしていていろんなお子さんを見ていると、その子が普通にやっていることが、実は他のお子さん達ができるとは限らないことが、たくさんあるのです。
しかも、本人にとっても、ご家族にとっても当たり前なので、気付かれないことが多いのです。
以前、積木の課題で、図を見せて、積木を積むように伝えました。すると、結構複雑な形なのに、その子は何と、向かい合わせの私の方に向けて(180°反転させて)、その形を作ったのです!
しかし、本人にとっては当たり前のことでしたし、保護者の方も、他の子も普通にそれができると思われていたようです。
こういう事例でなくても、問題なくできていることは、その子の強い能力が使えているからなのです。
しかし、当たり前にできることは、本人も、ご家族も困らないことなので、スルーされがちです。
「これやって、・・・正解、じゃあ、次」みたいに(笑)。
ぜひ、本人にとって、それが得意なことであると自覚できるように、当たり前に出来た時に「当たり前にできるの、すごいね」とほめてあげてください。
その能力はぐんぐん伸びていきますよ!
ワーク2
- お子さんが、スムーズにできない事や苦手なことは何ですか。思いつくだけあげてください。
- 上記に上がらなかったことは、その子の強い能力の可能性があります。その目で一週間、観察し、当たり前にできていることをメモしてください。
公式ラインで無料のメルマガを好評配信中です
特別支援教育士の内田が、特別支援、認知能力、学習支援、など、ブログでは掲載していない内容・お話を多数紹介してまいります!
惹かれる方は下記より、どうぞ。
公式ラインにご登録後、ラインのチャットで
お名前と「メルマガ希望」とご送信ください
ユーチューブでもたくさんトレーニング方法紹介
認知能力トレーニング、学習支援のアイディアを動画でもたくさん紹介しています。
リンクはこちらです。
投稿者プロフィール
-
発達障がいの子どもを天才に輝かす専門家。
上郷個別教室GIFT代表。
今まで直接教えてきた生徒は2000名以上。認知能力トレーニングと支援教材という、独自の手法で、発達が気になる子ども達の能力開発を行っている。
最新の投稿
- 国語の学習支援2025年1月12日作文が苦手な子の発想力を上げる方法
- 教育全般2025年1月11日子どもの才能の見つける2つの方法
- 算数の学習支援2025年1月10日くるくる九九は、かけ算の反復練習に最強
- 認知能力トレーニング2025年1月9日ワーキングメモリを鍛えると処理速度が上がる(トレーニング動画付き)
ご興味をお持ちになられた方は、上郷個別教室GIFTの内田まで、お問い合わせ下さいね!
勉強・学習
遅れのご相談
効果的な支援方法とは
発達障害・グレーゾーン
のご相談
つまづきの本当の原因