指には分担がある
発達が気になるお子さんの中には、箸や鉛筆を使うのが苦手な子はたくさんいますよね。
中には鉛筆をグーで握って書いている子も(逆に器用かも(笑))。
この子達の苦手さの背景に、指の分業が確立していないのかも知れません。
指には、物をつまんだり,操作する役割の指と、握ったり、固定したり、支える役割の指があります。
この分担が苦手だと箸や鉛筆を操作するのが難しくなります。
箸を持ってみると、動く箸と、ほぼ固定の箸があるので、分業が分かりやすいです。
1円玉で指先トレーニング
そこで、1円玉と貯金箱を使用した、指先トレーニング方法を動画で紹介しました。
このトレーニングの良いところは、指先の分業をトレーニングできるところです。
また、人は目や耳以外に、触覚や筋肉、関節からの情報も取り入れて、脳の中で統合しています。
これを感覚統合と言いますが、不器用な子は、このような感覚からの情報の交通整理が苦手なのです。
このトレーニングではたくさんの1円玉から、皮膚感覚、つまり触覚での情報を、目からの情報以上に使います。
ですので、感覚統合のトレーニング効果もあります。
ぜひ、お試しくださいね。
公式ラインで無料のメルマガを好評配信中です
特別支援教育士の内田が、特別支援、認知能力、学習支援、など、ブログでは掲載していない内容・お話を多数紹介してまいります!
惹かれる方は下記より、どうぞ。
公式ラインにご登録後、ラインのチャットで
お名前と「メルマガ希望」とご送信ください
ユーチューブでもたくさんトレーニング方法紹介
認知能力トレーニング、学習支援のアイディアを動画でもたくさん紹介しています。
リンクはこちらです。
投稿者プロフィール
-
発達障がいの子どもを天才に輝かす専門家。
上郷個別教室GIFT代表。
今まで直接教えてきた生徒は2000名以上。認知能力トレーニングと支援教材という、独自の手法で、発達が気になる子ども達の能力開発を行っている。
最新の投稿
- 教育全般2025年1月4日自閉症スペクトラムを苦しめる「反芻思考」をストップ
- 教育全般2025年1月3日奇跡! 自画像がこんなに変化! 心の成長との関係
- 算数の学習支援2025年1月2日兆まで楽々位取りシート(データプレゼント)
- 認知能力トレーニング2025年1月1日認知能力トレーニングで斜視の子の模写能力が上がった
ご興味をお持ちになられた方は、上郷個別教室GIFTの内田まで、お問い合わせ下さいね!
勉強・学習
遅れのご相談
効果的な支援方法とは
発達障害・グレーゾーン
のご相談
つまづきの本当の原因