絵伝えゲームとは
発達障害の傾向のある子達は、コミュニケーションが苦手な子が多いですね。
そこで、自分の思いを伝えるのが苦手な子のためのソーシャルスキルトレーニング(SST)として、GIFTオリジナルゲームを開発しました。
それは絵伝えゲーム!
図形を相手に見せずに、言葉で説明して、相手に書いてもらうというゲームです。
コミュニケーション能力と、問題解決能力がトレーニングできます。
このトレーニング、やった子達の、気づきと成長がすごいです。
次の動画(5分)で実演しますのでご覧くださいね。
動画で紹介
データの請求の仕方
絵伝えゲームのデータご希望の方は、下記の公式ラインにご登録頂き、そちらからご請求ください。
ご登録後、チャットで「絵伝えゲームのデータ希望」とお送りくださいね。
絵伝えゲームのトレーニングによる実際の効果
自閉症スペクトラム(知的には遅れがない)子達、数人にこのトレーニングを行ったところ、非常に興味深い効果がありました。
それは当人の、ゲームの相手(このトレーニングではお母さん)に対する気付きが格段に増えたことです。
変化の例
- 最初は自分の思いを一方的に説明するだけであったのが、相手が自分の説明を理解していないと感じると、別の説明の仕方を考えるように変わっていった。
- 自分が説明したあと、自分の説明通りに相手が行っているか、確認をするようになった。
- 前もって、相手がミスしそうなことを予想し、先回りしてフォローする子も現れた。
相手に関心を持ったり、相手の非言語的な様子への気付きが苦手な、自閉症スペクトラムの子達の特性を考えると、この変化には私も、非常に驚いています。
また、そもそも状況に合わせて説明の仕方を変える(つまり、別の手段を取る)ことが無茶苦茶苦手で抵抗があるはずの彼らが、それを始めたことも驚きです。
これもゲームゆえの効果だと思います。
また、自閉症スペクトラムの子は、相手と場や気持ちを共有するのが苦手です。
このゲームは相手と一緒に協力して達成していくゲームなので、成功した時の喜びを共有しやすいところも良いと思っています。
絵伝えゲームのやり方と、優れたところ
- 絵カードを子どもに見せ、子どもは、お母さんに、その絵を言葉で説明します。
- ジェスチャー等は禁止です。
- お母さんは、その説明を聞きながら、絵を書きます。
- そして、カードと同じ絵が書けたら大成功というものです。
このトレーニングの良いところは、相手の反応で、自分が伝えたと思っていることが、本当にきちんと伝わっているかが、明確に確認できることです。
たとえば、最初の絵を説明する時に、子どもの説明に多いのは「丸の中に三角を描いて」です。すると、お母さんは、おそらく次のどちらかの絵を描くでしょう。
ここで、子どもは、三角形の向きや、大きさの情報が足りなかったと気づく訳です。
子どもは自分の知識や考え方が、他の人も同じように共有していると考えがちです(笑 そこがかわいいところですが)。
しかし、実際には自分の伝えたかったことが、相手が違う受け止め方をすることがあり、このゲームでは、そのことを体感することができます。
お互いに受け止め方が違うかも知れない、ということを知ることは、「多様性」を学ぶことの第一歩だと思います。
コミュニケーションが上手、下手とは、どれだけ言葉を知っているかではなく、どれだけ相手の立場を想像できるかではないでしょうか。
他、表現力も、もちろん磨かれます。
例えば2つめの、「白い三角形と、黒い三角形の図形」、あなたなら、どう伝えますか。
子ども達は個性豊かです。
ある子は、三角形のとがったどうしをくっつくように描く、と伝えますが、ある子は、「ちょうちょの羽」や、「お笑い芸人のネクタイ」、「食べたあとのしじみ」など、いろんな伝え方をします。
相手にどうすれば伝わるかを考えながら、伝え方の手順を考えたり、比喩を使うなど、様々な学びを楽しく経験できます。
そして、最後には達成感を、お母さんと子どもでいっしょに味合うことができます。
公式ラインで無料のメルマガを好評配信中です
特別支援教育士の内田が、特別支援、認知能力、学習支援、など、ブログでは掲載していない内容・お話を多数紹介してまいります!
惹かれる方は下記より、どうぞ。
公式ラインにご登録後、ラインのチャットで
お名前と「メルマガ希望」とご送信ください
ユーチューブでもたくさんトレーニング方法紹介
認知能力トレーニング、学習支援のアイディアを動画でもたくさん紹介しています。
リンクはこちらです。
投稿者プロフィール
-
発達障がいの子どもを天才に輝かす専門家。
上郷個別教室GIFT代表。
今まで直接教えてきた生徒は2000名以上。認知能力トレーニングと支援教材という、独自の手法で、発達が気になる子ども達の能力開発を行っている。
最新の投稿
- 認知能力トレーニング2025年1月21日認知機能とソーシャルスキルの目からウロコの関係
- 算数の学習支援2025年1月20日買い物ゲームで繰り下がり引き算の練習
- 認知能力トレーニング2025年1月15日横浜市高等特別支援学校の受験の傾向と対策セミナー
- 国語の学習支援2025年1月12日作文が苦手な子の発想力を上げる方法
ご興味をお持ちになられた方は、上郷個別教室GIFTの内田まで、お問い合わせ下さいね!
勉強・学習
遅れのご相談
効果的な支援方法とは
発達障害・グレーゾーン
のご相談
つまづきの本当の原因