感覚統合

認知能力トレーニング
発達凸凹キッズの不器用さを改善! おうちでできる簡単新聞紙トレーニング。

発達障害の傾向のあるお子さんは、手先の作業の苦手さに悩むケースが多いですよね。 WISC検査の処理速度が低く出るお子さんの多くに、手先の苦手さがある感触があります。 手先の苦手さと言っても、大きく、次の4つの原因が考えら […]

続きを読む
教育全般
うちの子、どうして紙をおさえないの? そんな悩みを持つお母さんの必見動画

お子さんは書字の時に、紙を手で押さえていますか 発達障害の傾向のある子の多くに見られるのが、上のイラストのように、書字の時に、紙を手で押さえられないケースです。 手で押さえなければ、紙は動きますし、紙が動かないようにペン […]

続きを読む
認知能力トレーニング
箸や鉛筆を使うのが苦手な子の、指先トレーニング

指には分担がある 発達が気になるお子さんの中には、箸や鉛筆を使うのが苦手な子はたくさんいますよね。 中には鉛筆をグーで握って書いている子も(逆に器用かも(笑))。 この子達の苦手さの背景に、指の分業が確立していないのかも […]

続きを読む