ワーキングメモリ

認知能力トレーニング
目で記憶する力を上げると形を認識する力も上がる

  視野が狭い子の世界を体験しよう!  発達障害の子ども達に視野が狭く、注意の幅が狭い子が非常に多いです。 きちんと端から端まで注意して見れないんですね。  これらが狭いと、全体像がつかめなくなるので、形をとらえる力が弱 […]

続きを読む
認知能力トレーニング
記憶しりとりで、隙間時間にワーキングメモリと想起能力を伸ばす

隙間時間は、お子さんの能力開発に最適 生活の中で、お子さんとの隙間時間って、ありますよね。 オフロの時間、車や電車での移動時間、はたまた、遊園地のアトラクションの待ち時間など。 この時間を無駄にするのはもったいないです。 […]

続きを読む
教育全般
イライラ癇癪を抑える講座、大反響で終了(参加者の感想集)

子どものイライラ・癇癪を抑えるトレーニングと取り組みの講座が、大反響にて終了いたしました。 今回は公式ラインのメルマガ会員さんだけの募集でしたが、いずれ、一般公開したいなと思っています。 こちらはご参加いただいた方の感想 […]

続きを読む
認知能力トレーニング
ワーキングメモリを鍛えると処理速度が上がる(トレーニング動画付き) 

処理速度とは何か 処理速度は文字通り、情報を処理するスピードの速さです。 一番イメージしやすいのは、パソコンのCPUの速度です。 中古のパソコンなどを使うと、CPUの速度が遅く、アプリが動かなかったりします。 このことか […]

続きを読む
国語の学習支援
漢字の部首カードゲームのデータを無料でプレゼント

漢字の部首はゲームで覚えるのが一番 漢字学習は部首を覚えると、新出の漢字を覚えるのが、楽になりますよね。 それは分かっているけど、子どもが部首に興味を持たなくって・・・ そんなお母様、そういう時はゲームで遊んで覚えるのが […]

続きを読む