認知能力トレーニングで斜視の子の模写能力が上がった
内斜視がある子に行った視覚認知を上げるトレーニング 上郷個別教室GIFTで、ある生徒に認知能力トレーニングを行いました。 その生徒は内斜視があるので、通常の眼球運動が難しいです。 また、眼球運動の苦手さをずっと抱えてきた […]
10の補数マスターカードゲーム
10の補数と算数の繰り下がりの計算の関係 合計すると10になる数の関係を補数と言います。 10の補数は 1と9、2と8、3と7、4と6、5と5、です。 この10の補数の関係に習熟していないと、繰 […]
箸や鉛筆を使うのが苦手な子の、指先トレーニング
指には分担がある 発達が気になるお子さんの中には、箸や鉛筆を使うのが苦手な子はたくさんいますよね。 中には鉛筆をグーで握って書いている子も(逆に器用かも(笑))。 この子達の苦手さの背景に、指の分業が確立していないのかも […]
情報を関連付ける、インタビューマッピング ゲーム
算数の文章題が苦手な本当の理由 さて、算数の指導の場面で、計算はできるけれど、文章題になると苦手という子は多いですよね。 文章題が難しい子を見ると、共通の傾向があります。 それは、文章題の中に出てくる数字の意味と、他の数 […]
絵つなぎパズルで優先順位を考える力、同時処理能力を伸ばす
絵つなぎパズルとは 絵つなぎパズルはご存知ですか? 記号と記号を線で結ぶという簡単なパズルです。 ただし、パズルは次のルールがあります。 例えば、例題ですと、ハートどうしを何も考えずに四角の間を通して結んでしまうと、 […]
ケアレスミスを減らす、繰り上げ足し算マスキング(3ケタ)
視覚からの情報処理が弱い子は計算ミスをしやすい 計算の仕方が分かっているのにケアレスミスが多い子がいます。 その大きな原因の一つに、視覚からの情報処理の弱さがあります。 それは です。 眼球運動が苦手だと、視線が安定せず […]
漫画を使えば見る見る語彙力が伸びる!脳とのすごい関係
漢字が苦手な子の多くは、漢字以前に語彙力が不足 たとえば「おがわ」を漢字で書くとします。 もし、「おがわ」という読み仮名を見て、「小川」という漢字を思い浮かべるには、「おがわ」という言葉が小さな川を表わす言葉であることを […]
処理速度がぐんぐんあがるトレーニングカード
処理速度とは何か この記事では処理速度のトレーニング方法をご紹介したいと思います。 さて、お子さんは、何かを作業するときに時間がかかるタイプですか。 このタイプの子は、WISC検査の検査項目である、処理速度が低く出ます。 […]
算数の繰り上がり繰り下がりが学びやすくなるドットカードプレゼント
算数の繰り上がり繰り下がりが得意になるには 幼稚園を卒業して、小学校入学の準備をされたいお母様に。 とりあえず、1~10まで数を数えられるようになったお子さん。 算数の計算を得意にするための、次の良いステップがあります。 […]
SSTカードを使ったアンガーマネジメントのトレーニング
想定外の出来事にパニックになる子達 GIFTの生徒の中には、自分の想定外の状況がやってくると、パニックになってしまう生徒が何人かいます。 例えばある生徒は、自分が書 […]